スマートフォンが普及して、日常生活や旅行先・記念日などで写真を撮る機会が増えてきています。そして、たくさん撮った写真を残しておく場合もスマートフォンは便利です。本体自体に何十ギガバイトの容量があるので、静止画の保存には困りません。撮った日付ごとに並んでいるので思い出の写真を見返したい場合もすぐに見つけることができます。なによりも、場所を取らないうえに写真データを持ち歩けることが一番のメリットではないでしょうか。写真を現像してアルバムに綴じていくことも、風情があって楽しめますが、簡単に持ち運んで見ることができません。その点、スマートフォンだと常に携帯しているので、どこでも撮った写真のデータを見ることができます。友人と写真を見せ合ったり楽しむことができます。
写真をデータ保存する場合は、SDカードを使うのも有効な手段です。一眼レフなど画質にこだわって撮った写真でも、SDカードを使えばキレイなままで保存することができます。データとして保存するので場所は取りませんし、持ち運びも簡単です。パソコンやテレビの大画面でもキレイなまま映せるので思い出がダイナミックに甦ってきます。また、アルバムと同じように「いつからいつまで」を記載しておけば、見たいデータを探す手間も省けます。そうやって、写真を保存したSDカードを集めていって、アルバムのように並べていくのもおもしろいのではないでしょうか。SDカードごとに、旅行用・日常生活用・趣味用を作ってみるなど保存の仕方で楽しみ方も変わっていきます。